Shinkansen Free Wifiを使ってみた

なんと新幹線で無料でWifiが使えます。待ちに待ったサービスです。これまでも新幹線ではWifiを使えましたが、フリー(無料)ではありませんでした。今回、Sjhinkansen Free Wifiを使う機会があったのでレポートです。

Shinkansen Free Wifiとは

JR東海(東海旅客鉄道)、JR西日本(西日本旅客鉄道)、JR九州(九州旅客鉄道)は、東海道・山陽・九州新幹線の車内で利用できる無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」を、7月25日以降順次提供すると発表した。

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1130579.html

ということで、「新幹線で無料でWifiが使えますよ。」というサービスです。2018年7月25日から無料でWifiが使える車両が出てきているようです。Free Wifiが使える車両には、下記のShinkansen Free Wifiのステッカーが貼られています。

あと、Twitterの公式アカウントで2、3日先くらいまでの情報が公開されています。

とはいえ、2, 3日先までの情報しか掲載されていないので不便です。出張や旅行の予定なんてもっと早くに決まるので、そんな直前で予約取ることなんてほぼありません。「2020年3月までには東海道・山陽・九州新幹線のすべての列車で無料Wi-Fiサービスを利用できるようになる。」とのことですので、それまでは使える車両に当たればラッキーという感じですね。

今回はたまたまFree Wifiが使える車両に乗ることができたので、接続してみました。

接続方法

SSID「Shinkansen_Free_Wi-Fi」を選択します。すると下記のようなページが出てくるので、利用規約を一番下までスクロールして、「同意する」にチェックして、「インターネットに接続する」ボタンを押します。

SNSのアカウントか、メールアドレスでログインすることが可能です。無事ログインできると、下記のShinkansen Free Wifiのページが表示されます。

回線速度

回線速度を測ってみました。

下り1Mbps、上り10Mbpsと上出来です。YouTubeなんかも普通に見れる速度です。期待以上でした。すばらしい。

ここがダメ

ちょっとめんどくさい点は、一回の接続は30分ということです。30分に一回ログインし直さなければなりません。でも、それくらいです。

まとめ

Shinkansen Free Wifiを利用する機会があったので利用してみました。期待以上の速度で驚きです。無料でしかも実用的な速度で新幹線でWifiが利用できるというのは素晴らしいサービスですね。早く全車両で利用できるようになってほしいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です